寒い冬 自分のペースで身体を動かす極意
%20(920%20%C3%97%20450%20px)%20(500%20%C3%97%20200%20px).jpg)
不調になる前に心身をリセットする
自分を大切にするセルフケア習慣:リトリート・ゼロ
何らかのストレスを感じると答えた方が77%を超え(博報堂生活総研「生活定点」調査)、テレワークや
オンライン作業が普及したことによる座り時間の増加により腰痛・頭痛・肩痛などのフィジカル面の不調を
訴える人が増加しています。
『不調』は、メンタル的、フィジカル的要因が複雑に絡み合って発症するものです。
疲労やストレスなどが蓄積し、自分が折れてしまう前に、日々適度に心身をリセットするセルフケアが、現代社会を楽しく健康に生き抜くカギとなります。
一般社団法人スパファンゴヘルシーエイジング協会は、人間が本来持っている『生きる力』『再生する力』を
覚醒させ、今日そして未来の輝く自分になるためのセルフケア力を育てるために、
息を調えて、自分なりの粋な人生を生きる道 を3つのIKI、 IKI₃道 と名付け、IKI₃道 を究めるセルフケア法を広める活動をしています。
息を調え、粋に生きるためのIKI₃道は未病改善の近道
最新情報はSNSで発信中
一般社団法人スパファンゴヘルシーエイジング協会役員紹介

Hiroko Ishihara
代表理事
これまで世界各国延べ5000人以上のアスリートやVIPをアテンドし、世界トップクラスの心と体の健康管理現場を生で見てきました。心と体を整えるために、多くの一流人が使っていたのがハイドロセラピーだったのです。・・・read more

Fukumi Kitamoto
理事
40年にわたり人の心と向き合って、心に寄り添うお仕事をしてきました。医療現場での実践が中心でしたが、現代医療だけでは届かない領域があるのではと考えるようになり、ホリスティック(全人的)に関わることが大切と強く思うようになりました。・・・read more

Goro Nagaoka
理事
若い頃はカナダのオンタリオ州にある地方都市に住み、大学生活と社会人生活を送ってきました。それは素朴で精神的にも落ち着いた、自然とともにゆったりと暮らす、広い大陸ならではのライフスタイルでした。・・・read more

Hugo Ficosecco
医師 技術顧問
太古の時代から、生物は水と泥をつかって傷や病をいやすことができるということを本能的にわかっていました。現代文明の中で生活する人間はその本能的な感覚が鈍ってしまっています。
・・・read more