top of page
MediumSquareLogo.jpg
執筆者の写真SPA FANGO

619(ろうどく)の日に朗読のすすめ

声を出して読む音読は、大脳の70%を活性化させ、ものごとを理解しようと働く「前頭前野」や、言葉の意味を理解しようと働く「ウエルニッケ野」の神経細胞に良い刺激を与えます。さらに、人に伝えるために読む朗読は、クリエイティブな能力を高めてくれます。今日は6月19日。619(ろうどく)の日に朗読のすすめ セルフケアに役立つ朗読のヒントを教えます!



日本は語呂合わせが大好きですよね!今日は6月19日。6と19で朗読の日なのだそうです。


今週の金曜日はセルフケア力をアップする健美の学び舎TERRA小屋第42弾の日です。今月は絵本やエッセイを朗読シェアする会です。梅雨入りはまだですが、これからジメジメ、雨が一日中降るなんて日も出てくると思います。そんなときは、本を片手にリフレッシュ。書いてあることを、自分の中で受け止めて、そして人に伝えるように声を出して読む。そんな朗読をセルフケアにつなげるためのアドバイスです。


アドバイスその1 - 自分の中でイメージを持ちましょう


小さなころに読んでいた絵本 読み返してみると子供のころと違う世界が見えてきませんか?


「カワイイ、ほっこり」という子供の頃に読んだ絵本。大人になって改めて読んでみると実は社会の縮図だったり、自分の人生と重なる部分があったり、癒しの言葉に聞こえてきたり… 小さなころに読んだ時と同じ絵、同じ物語のはずなのに、新たな気付きや景色が見えてきます。まずは、今の自分の中で浮かんでくるイメージや感情をしっかり味わってください。


アドバイスその2 - 身体から声を出す


普段、身体から声出してますか?ちょっと難しいこと書きますね。

人間の声は、喉仏の中に2枚の声帯という弦楽器の弦に相当する部分があり、息を吸う時には声帯が開き、声を出すときには声帯が閉じ、吐く息の力で声帯を振動させることで【声のもと】が作られます。【 声のもと】となった音は、声帯から唇までの【声の通り道】でどう共鳴するかによって、様々な音となります。


こんなに深く考えて声をだしたことなんてありませんよね(笑)

ただ、注目したいことは『呼吸』と『声帯から唇までの声の通り道』です。

【声のもと】を作るのは、呼吸。呼吸の質によってまず、【もと】が変わってくるわけです。

料理のお出汁のようなものですね。

次に、【通り道】。口の中の形によって、あいうえお… の音が作られ、また強い音、優しい音、聞き取りやすい音、聞き取りにくい音などお出汁の【声のもと】に味が付けられていきます。

身体全体を使った呼吸と口や顔の動きで、声の味も決まると言ったところでしょうか!



まずは日常生活、浅くなりがちな呼吸を調えてから声を出してみましょう よろしければ動画と一緒に!


アドバイスその3 - 気持ちを伝える


本に書いてあること、本が伝えてくることを自分の声を通して聴く人に伝える。音読と朗読の大きな違いはここにあります。


もしその本の内容が、今の自分と重なる部分があったり、「そうそう」とか「わかる〜」などと共感する部分があったりしたら、それをどう読んだら人に伝わるかちょっと考えてみてください。 

例えば、AIの読み上げ機能を使って、お気に入りの文章を聞いても「何だか心の奥まで入ってこない」、「聞き終わった時に内容が頭に残ってない」なんてことありませんか?

ただ何となく、字ずらを追って声に出しているだけだとちょっとAIチックですよね!


特に絵本は、短い言葉でたくさんのことを伝えるため、優しい言葉で深いことを伝えるために作家さんが文章を練りに練って書き上げています。

字を読むのではなく、聞いている人たちに伝えたいという思いを込めて読むだけで、その音はAIではない人間の発する心地よい音になるのです。


アドバイスその4 - 表情も大事!


大切なことを伝えたい時、千と千尋のカオナシのような顔で何かを言っても相手には伝わりにくいものです。

アニメの声優さんの表情は、キャラクターと同じような表情になってセリフを言っていますし、皆さんカラオケでお気に入りの歌を歌う時、自然とその歌詞の内容に沿った表情になっていませんか?


顔が相手に見えていようがいまいが、表情も豊かに朗読すると気持ちが2倍にも3倍にもなって伝わります。

日常使うのを忘れてしまっている顔にある筋肉隅々まで使ってみましょう。使わなくても生活できてしまいますが、気付いたら口角が下がってる、額にしわが!目力が低下! なんてことにもつながります。朗読をきっかけに、表情筋をわざと大げさに使ってみましょう。


表情筋を意識したエクササイズご紹介しています!


アドバイスその5 - 調息・調心につながる朗読は身近で最強!


本を読むことは、自分を日常から非日常へ自然といざなってくれます。日常の忙しさ、ストレスそんなことから少し離れるきっかけとなります。

自分ではなかなか言葉にできない内なる感情が、本や絵本を通して解放されることがあります。

そして、声に出して読む、人に伝えるように読もうとすると、呼吸が調い、普段使わない脳にも潤いが与えられます。

朗読は、気軽にできる最強のセルフケアなのです!

1週間に1回でも本をもって、お気に入りのフレーズを探し、それを朗読する そんな時間を作ってみましょう。


朗読 一人でやるの寂しいのでTERRA小屋へどうぞ!


今週金曜日21日20:00から第42弾 セルフケア力をアップする健美の学び舎TERRA小屋を開催します。

どの本にしようかな〜というワクワク そして呼吸と表情筋を意識して金曜日まで過ごすことで、自分の健美力アップにつなげていきましょう。

今月の朗読シェア会のTERRA小屋でどんな本に出会えるのかとっても楽しみです。


参加登録されていない方は、直前でもOKです

その都度参加は、https://terrakoya42.peatix.com/ こちらから


ネット申込苦手!という方は spafangohg@gmail.com まで メッセージくださいね〜

閲覧数:19回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page